ステッピングモーターブラシレスモーターは、いずれもモーターの種類ですが、以下にそれぞれの違いを説明します。

原理の違い:

ステッピングモーター: ステッピングモーターは、電気信号をパルスとして供給し、それに応じて固定角度(ステップ角)ごとに回転するモーターです。ステッピングモーターは、コイルの電流の切り替えによって回転を実現します。
ブラシレスモーター: ブラシレスモーターは、内部に永久磁石があり、電気信号を制御して磁場を変化させることによって回転します。ブラシレスモーターは、ローター内の磁石と固定子の間の磁気相互作用によってトルクを生成します。

(写真の由来:Nema 23 中空シャフト ステッピングモーター バイポーラ 双轴 0.78 Nm(110.5oz.in) 2.0A 57x57x45mm

ブラシの有無:

ステッピングモーター: ステッピングモーターは、通常、ブラシを使用しません。電流の切り替えによって回転を実現するため、磨耗やメンテナンスの必要がありません。
ブラシレスモーター: ブラシレスモーターは、その名前からわかるように、ブラシを使用しません。代わりに、内部のコントローラーとセンサーによって電流の制御が行われます。

制御の違い:

(写真の由来:36V 4400RPM 0.055Nm 25W 1.0A Ф57x43mm ブラシレスDCモータ(BLDC)

ステッピングモーター: ステッピングモーターは、パルス制御によって回転角度を制御します。特定の数のパルスを与えることで、確実に特定の角度ずつ回転します。ステッピングモーターは、位置制御が容易であり、正確な位置決めが必要なアプリケーションに適しています。

ブラシレスモーター: ブラシレスモーターは、内蔵のコントローラーによって電流が制御されます。回転速度やトルクは、コントローラーによって制御されるため、ステッピングモーターよりも滑らかな回転が可能です。ブラシレスモーターは、ハイパフォーマンスな動作が求められるアプリケーションに適しています。

トルク特性:

ステッピングモーター: ステッピングモーターは、駆動されるときに一定のトルクを発生し続けます。しかし、高速回転時にはトルクが低下することがあります。

ブラシレスモーター: ブラシレスモーターは、高いトルク密度を持ち、高速回転時でも一定のトルクを発生します。

これらはステッピングモーターとブラシレスモーターの一般的な違いです。どちらのモーターが特定のアプリケーションに最適かは、具体的な要件と制御方法によって異なります。

< 2023年09>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
lisa902