ねじ締めの工程を自動化したときの主なメリットを紹介します。


・作業平準化による製造品質の安定
ロボットがねじ締めをする場合、締め付けトルクのばらつきが少なく、ねじの緩みが発生しにくくなるなど製品の品質安定化に繋がります。
また、複数の部品を固定する場合は、部品の材質やねじの種類、サイズなどが共通とは限りません。ロボットで自動化することにより、締め付けトルク間違いも防止できます。異常検出機能を持っているロボットは、ねじの浮きや空転、ねじ穴のつぶれなどを検知できます。その結果、不良品が次工程や市場に流出する可能性を低減することができます。さらに、一つの部品を複数のねじで固定する場合は、ねじの締め忘れが発生する可能性があります。ロボットによってねじ締め工程を自動化すると、あらかじめ設定された箇所をねじ締めするので、締め忘れがありません。


・作業速度アップによる生産性向上
ロボットは、人のように休憩時間もなく連続して作業を進められます。また、組み立ての速度にばらつきがなく、生産性が上がり一日あたりの組み立て可能な数量が増えます。
--------------------------------------------------------------
skysmotor.comサーボモータステッピングモータブレーキなどを販売している専門的なオンラインサプライヤーです。お客様に競争力のある価格、または効率的なサービスを提供しております。

< 2023年02>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
カテゴリ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
lisa902